運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
451件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-23 第204回国会 衆議院 法務委員会 第6号

一方、委員議員事務所から担当課の方へ別途情報提供いただきました最高裁が保有している申立て受理件数の資料では、平成二十八年にゼロ件、平成二十九年に一件の申立て受理したということでございました。この数字のそごにつきまして、回答した自治体の方に確認を求めましたところ、厚労省に対して回答した三件は誤りで、正しくはゼロ件という回答があったものでございます。  訂正し、おわび申し上げます。

橋本泰宏

2021-03-18 第204回国会 衆議院 総務委員会 第10号

しかし、一月末時点の受理件数は約五十八万件、免除額は約十・五億円、当初予定していた額の三分の一程度と、事業者に広く行き届いてはおりません。  これまでもDMを出すなりして申請を促してきたことは承知をしておりますけれども、NHK放送を使ってこれまで以上に免除申請を促していくなどの広報の強化が絶対に必要だというふうに考えますが、これについてどのように考えているのか、今後の取組を含めてお伺いいたします。

國重徹

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

昨年十一月現在で、免除受理件数は約五十万件。恐らく、三月末までいきますと百万件くらいになります。  先ほど高井委員からお話がございました、直ちにというお話はよく分かるんですけれども、今回の値下げに関しましては、私は、スポット対応するものではなくて、恒久的に下げたいと考えております。

前田晃伸

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

静岡出張所におきますこれらの申請新規受理件数は、平成二十七年は一万一千三百十六件、平成三十一年、令和元年は一万六千六百五十四件でございました。また、浜松出張所における新規受理件数は、平成二十七年は九千四百三十三件、平成三十一年、令和元年は一万三千三百十件でございました。  以上でございます。

松本裕

2021-02-19 第204回国会 衆議院 総務委員会 第6号

昨年十一月現在で、免除受理件数は五十万件でございまして、免除総額は約九億円でございます。免除申請は三月三十一日まで受け付けておりまして、引き続き周知を徹底するなど、丁寧に対応してまいりたいと思います。  先生今御指摘の受信料値下げにつきましては、私は、一時的なものではないと考えております。継続して引下げを実施するためには、まず、スリムで強靱な組織への構造改革をしっかり進める必要がございます。

前田晃伸

2020-04-06 第201回国会 参議院 決算委員会 第2号

それと、基盤整備などが十分でないことでそうなっているということでございまして、例えば、二〇一八年の国際仲裁新規受理件数は我が国はたった九件ほどしかございません。世界で二千件ほどあるうち僅か九件で、例えば同じアジアのシンガポールは四百二件、韓国は三百九十三件と、アジア諸国の他の国々からも大きく引き離されております。  

柴田巧

2020-03-31 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

CAO、IFCのCAOのその受理件数が、ただいま御報告申し上げましたように、年十数件。この数字が異常な数字かということは直ちには差し控えますが、世銀本体、IBRD、IDAのプロジェクトへの不服申立て、こちらの、これは名前としてはインスペクションパネルという名前ですけど、世銀本体受理件数は年五件程度、五件以下ということで推移しておりますので、それと比較すれば多いというのは事実だと存じます。

岡村健司

2019-11-15 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

過労死等だけではなくて、事故やけがを含む公務災害件数については、地方公務員災害補償基金におきまして、義務教育学校職員及び義務教育学校職員以外の教育職員の都道府県や指定都市ごと受理件数認定件数補償区分ごと件数金額等について公表されておりますが、具体的な事案の内容等については公表されていないところでありまして、その点については文科省として把握は行われていないところでございます。

丸山洋司

2019-04-17 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

労働局紛争解決援助申立て受理件数は百一件、そして調停申請受理件数は三十四件ということで、ごくごくわずかでございます。  まずお伺いをしたいんですけれども、セクシュアルハラスメントの被害を受けた人のうち労働局に相談をした人はどのくらいの割合なのか、把握をしておられますでしょうか。     〔委員長退席橋本委員長代理着席

本村伸子

2018-12-05 第197回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

現在報告制度を設けている地方公共団体へのアンケートによりますと、平成二十八年度のアレルゲン期限表示といった食品表示に関する自主回収報告受理件数は五百四十九件となっているというところでございますが、報告制度を設けている地方公共団体におきましては、事業者からの届出情報につきまして、届出内容を基に事業者改善指導への活用、それから消費者への情報提供としてウエブサイトへの掲載といったことを行うなどの取組

橋本次郎

2018-11-28 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

実は、総務省の方で、職種別の統計がそのときから始まって、二十五年度分からは、公務災害の脳・心臓疾患及び精神疾患に係る公務災害認定等件数ということで、義務教育学校職員義務教育学校職員以外の教育職員という区分けで、それぞれ、脳・心臓疾患精神疾患、脳・心臓疾患精神疾患という形で、受理件数それから認定件数というものがずっと毎年発表されているんですね。

川内博史

2018-11-28 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

永山政府参考人 地方公務員災害補償基金がまとめました平成二十八年度過労死等公務災害補償状況によれば、平成二十八年度の義務教育学校職員における過労死等公務災害受理件数及び認定数は、脳・心臓系疾患につきましては、受理件数が十五件、認定件数が五件。それから、精神疾患等について、受理件数が二十一件、認定件数が十件と承知をいたしております。

永山賀久